本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここから本文です

新着情報

理工学府 物質?生命理工学教育プログラム博士前期課程2年の髙澤彩香さんが、第32回エラストマー討論会において若手優秀発表賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]

2021年11月24日~25日にハイブリッド形式で開催された第32回エラストマー討論会において、理工学府 分子科学部門?高分子構造物性研究室(上原?撹上研究室)の髙澤彩香さんが若手優秀発表賞を受賞しました。本賞は優れた口頭発表を行った35歳以下の者に贈られるものです。

髙澤さんの発表題目は「直鎖状低密度ポリエチレン延伸フィルムの伸縮動作におけるタイ分子の状態変化」です。

高分子構造物性研究室では、高分子延伸技術を活かした高性能?高機能フィルム?繊維の作製に取り組んでいます。

?高分子構造物性研究室

 

本研究はパナソニック株式会社との共同研究によるものであり、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)延伸フィルムが有する伸縮機能のメカニズムをin-situ(その場)X線測定およびパルス核磁気共鳴(NMR)測定により考察することで、ラメラ結晶をつなぐタイ分子の周期的な状態変化が巨視的な伸縮機能を発現していることを明らかにしました。本発表の成果は、ウェアラブルデバイスへの応用が期待される高分子繊維アクチュエータの創製に向けた動作メカニズムの解明につながるものです。

本研究は現在、科学研究費補助金?新学術領域研究「ソフトロボット学の創成:機電?物質?生体情報の有機的融合」(領域代表:鈴森康一?東京工業大学教授)において公募研究(B01-17)「タイ分子制御による高出力繊維アクチュエーターの創製」(研究代表者:上原宏樹教授)として採択され、「絡み合い」「分岐」「架橋」等の特徴を有する各種高分子からより伸縮性の高い繊維状試料を調製し、これをソフトアクチュエータとして応用することを目指しています。

?新学術領域「ソフトロボット学」

 

今回受賞対象となった研究は、「Sメンブレン」プロジェクト(代表:山延健教授)の一環として行われたものです。群馬大学研究?産学連携推進機構では、今後の本学における新たな強み?特色として高い可能性を有するプロジェクトを「重点支援プロジェクト」に指定しており、研究拠点の形成を目指した「推進研究(G2)」の一つとして、超高性能?高機能な膜材料を創製する「スーパー?メンブレン」プロジェクト(略称:「Sメンブレン」プロジェクト)を推進しています。

?「Sメンブレン」プロジェクト

関連リンク

ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です